DanDan

小林小太郎 日々食事編
だんだん 新メニュー
 
 
7.23 イベントのちらし寿司
7.23 朝食
 
7.29
7.27
7.26
7.25
2022.7.15 今日の弁当 
赤魚の粕漬け
2022.7.13 朝:納豆カレー 昼抜き 夕:弁当の残りと煮干しの味噌汁
今日の弁当
2022.7.14 今日の弁当
朝:カレーと糠漬け胡瓜 ご飯は雑穀と白米半々
昼:お好み焼き(弁当の残り)
今日の弁当

 

朝 昼 おやつ 夕(2022.7.11)
 
つまらんかな。
 
いや、豪華。こんな年寄りいない。
 
明日から貧相にしたい。

気まぐれ弁当屋「だんだん」
福島・滝根町
 
 
 
 
毎日午前中はこのだんだんにいるのだ僕は。
ここの主で看板ネエサンの、吉田ミイコお嬢が繰り出す多種のおかずの手伝いをする振りをしてこんな原稿を書いているっていう始末。
俺のここでの仕事は、味見 ajimi。と皿洗い。きょうはホッケを七輪で焼いたよ。炭。近所の炭焼き小屋で買います。
朝飯も自分で作るけど味見も飯のうち。
んなことしながらこの HPに突入しているという日々が始まったちゅうわけです。
注文? 10時までに電話しないとほぼなくなる。 
僕は 12時くらいまでここに滞在してます。
弁当食いたい人は 0247781899500円。可能な限り配達します。
 
おばちゃん登場。小太郎くんがたいそうお世話になっています。
顔出しはいつかな。楽しみにしていよう。
img20220517160854424234.jpg img20220517160854429124.jpg img20220512165957566848.jpg img20220520175709292582.jpg
だんだん2022.7.4~7.9

だんだん 22.7.3
先日の小梅に引き続き、昨日船引町美山でいただいた大梅(高田)を梅干しにする作業を開始。今日はヘタを串で取って水に浸すところまで。およそ8キロ。塩1.6キロを用意。1~2日このままで様子を見る。半分ほど黄ばんできたら塩をいれる。
 
 

滝根町の隣、川前町小白井(おじろい)のマツコさんからとても綺麗な小梅をいただき早速わが甕に漬けました。梅は昨今とても高価なものになってしまっていますが、だんだん弁当には欠かすことができない売りの商品のひとつです。数年前から自家製梅干しを毎年施しておりますが、地の梅(白加賀)を使用してます。ちょっと小粒なものが多いですが、弁当にはぴったりかなとおもいます。
マツコさんは養魚場を営んでいて、イワナ、ヤマメは絶品であります。1尾いくらか今度聞いておきますね。