おばちゃん登場。小太郎くんがたいそうお世話になっています。
顔出しはいつかな。楽しみにしていよう。
だんだん2022.7.4~7.9

だんだん 22.7.3
先日の小梅に引き続き、昨日船引町美山でいただいた大梅(高田)を梅干しにする作業を開始。今日はヘタを串で取って水に浸すところまで。およそ8キロ。塩1.6キロを用意。1~2日このままで様子を見る。半分ほど黄ばんできたら塩をいれる。

滝根町の隣、川前町小白井(おじろい)のマツコさんからとても綺麗な小梅をいただき早速わが甕に漬けました。梅は昨今とても高価なものになってしまっていますが、だんだん弁当には欠かすことができない売りの商品のひとつです。数年前から自家製梅干しを毎年施しておりますが、地の梅(白加賀)を使用してます。ちょっと小粒なものが多いですが、弁当にはぴったりかなとおもいます。
マツコさんは養魚場を営んでいて、イワナ、ヤマメは絶品であります。1尾いくらか今度聞いておきますね。

